目次(クリックするとジャンプします↓)
2. インターン選考ステップ
2-1. エントリーシート提出
2-2. 筆記 / WEBテスト
2-3. グループディスカッション / グループワーク
2-4. 1次面接
インターン体験概要
企業名 | 野村ホールディングス |
---|---|
職種 | 総合職 |
開催時期 | 2020年2月 |
開催日数 | 4日間 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | オフィス |
給与の発生 | なし |
昼食または昼食費の支給 | あり |
交通費の支給 | あり(全額支給) |
インターン内で残業の発生 | あり |
インターン内での残業について具体的な内容 | インターンの発表課題が終わらなかったので、終わってから班のメンバーで場所を変えて取り組んだ。 |
インターン選考ステップ
・エントリーシート内容
【設問1】志望動機(200文字以内)
貴社の営業部門で活躍されている方々と現在の私との距離感を測ると同時に、刺激を受けるためだ。
私は金融商品という実体のないものを売ることに非常に魅力を感じる。このようなお仕事に従事されている方がどのような人間性・資質を兼ね備えているのかを仕事の現場で体感することが出来る。また、同じ意思を持った学生とグループワークを通して触れ合うことで、より刺激し合えるのではないかと考え、インターンシップに志望する。
【設問2】自己PR(200文字以内)
私は現在、●●大学体育会サッカー部で250名の部員と共に活動している。プレイヤー以外にも、関西サッカーリーグの実行委員としてリーグ運営に携わることを選択した。
運営をしていく中で他チームの監督やスタッフと積極的にコミュニケーションをとることや試合を見ることで相手の特徴を探り、自チームに対策ミーティングを開き、勝利に貢献している。結果、例年残留争いしているチームを今季3位まで引き上げることに成功した。
・エントリーシート提出時に心掛けた点、注意した点
営業力を学びたいと率直に伝えるように意識した。また、同じ意思を持ち学生と刺激し合いたい旨を心がけた。
種類 | 玉手箱 |
場所 | 自宅 |
効果的な勉強 / 対策方法 | 玉手箱の本を一周解く(何度も繰り返し解く) |
/ グループワーク
テーマ / お題 | 100万人集まる集会に仮設トイレは何個必要か |
内容 / 流れ | 制限時間が15分と短かったため、最初の3分は定義ずけをし、学生五人で意見を出し合って最後発表した。 |
面接官の人数 | 2人 |
学生の人数 | 2人 |
時間 | 約20分 |
質問事項 | 志望動機、将来なりたい人物像、他の人より優れているところ、会社に求めること |
雰囲気 | 普通 |
逆質問の機会はありましたか? | はい |
逆質問ではどのようなことを聞きましたか? | ●●さんが会社に入られた時、どんな思いで入社を決めたのですか?また、今まで働かれて今思われている思いを教えてください。 |
インターン詳細
・テーマや課題
ある会社の社長の夢を叶えるべく本業を支援する提案を考える
・内容
1日目は会社説明と本テーマの説明で、2日目はグループワーク、3日目は社長に提案する内容を班メンバーで考え、あらゆることを想定した上で実現可能性が高い提案内容を考える。
3日目の朝一に中間発表があり、新たなお客さんのニーズを深掘り考える4日目には最終発表として各藩の考えを社長に提案する。また、最終日には法人事業支援部の部長からフィードバックがもらえる。
・学んだ業務内容
営業
・その場での内定や、本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか
はい
・それは、どのような優遇がありそうでしたか
インターンに参加した学生限定に社員との面談が組まれた
・この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
・志望度の変化について理由を教えてください
最終日に法人事業支援部の部長からのフィードバックや実際に働いていて思うことなどを聞いて、お客様から信頼されるためにはやれることはすべて取り組まなければならないことに築かされ、人として尊敬できる人だったから、自分もそんな人になりたいと思えた。
・”個別面談 / OBOG紹介 / 交流会など、インターン参加後に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
・どのような連絡がありましたか?
面談の案内
インターン体験から感じたこと
・一緒に取り組んだ学生のレベルを選択してください
かなり高い
・一緒に取り組んだ学生のレベルについてそのように考えた理由を説明ください
関東開催ということもあり、全国から集まった40人だったのでエリートばかり。関西からは数人しか参加しておらず、関東の中でも東大、早慶の学生が多かった。
・会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?(※100文字以上で記入してください)
雰囲気は向上心持って自分たちの仕事に誇りを持っているように感じた。また、班に一人社員の方がついてくださり、わからないことには親切に答えてくれたので信頼して頼りにしていた。何をするにしても一流の対応を見せてくれていた。
・この企業のインターンを通して学んだことを教えてください(※100文字以上で記入してください)
このインターンに参加して、提案内容の一つにしても実現可能性があるのかということを徹底的に調べるということを学んだ。他の企業のインターンではあやふやのまま提案したりしているが、このインターンは徹底した分析と提案が必要とされていた。
・この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします(※100文字以上で記入してください)
このインターンには是非参加する方がいい。まずは学生のレベルが非常に高いため、今の自分に足りないところが明確にわかる。また、証券業界の仕事内容や、必要とされているスキルなど、ワーク通して学ぶことができるのでオススメします。
## 野村ホールディングスのインターン選考レポート一覧を見る
## 野村ホールディングスの合格ES一覧を見る
## 野村ホールディングスの本選考レポート一覧を見る
## ●●のインターン選考レポート一覧を見る
## 全てのインターン選考レポートを見る
◎このインターン選考レポートがあなたのお役に立てたなら、ツイッターなどでコメントをもらえると嬉しいです↓