
——–
各グループ40名で締切
——–
もしあなたが
「1月中旬以降に大事な企業の選考がある。その前に人事との会話に慣れておきたい…」
「大手の選考が本格化する前にオンライン面接やSPIを受けておきたい。今スグ受けられる企業を教えてほしい…」
「早期選考&早期内定企業が集まるオンライン合説を探してるんだけど…」
「早めに一社内定が欲しい…」
と思うなら、間違いなくこのイベントがお勧めです。
1グループ4社の ‘ 早期選考企業 ’ の会社説明を4社×約25分ずつ(合計約2時間)聞いて頂き、あなたが希望する企業の選考に進むことができます。グループは4つあり、選べます。
ぶっちゃけ面接やSPIの練習と割り切って選考に進んで頂いてOKです。
早ければ2月にも内定が出る企業もありますが、内定辞退は可能です。ご安心ください。
下記から詳細を読んで興味があれば、このページの最下段からお申込みください。
アスキャリア特典
アンケート回答者にAmazonギフトカード500円分
参加企業16社 簡単説明
【1】エン・ジャパン(人材)
転職や求人サイトを運営する日本最大級の人材企業。ビジネスが上手く、あらゆる財務指標が超絶ホワイト(儲かっている)なので安心して働ける企業。職種も営業・マーケティング・コピーライターなど多様。
【2】ブロードマインド(金融 / 保険)
保険代理店。創業以来11年連続黒字&契約世帯数増加。子どものための保険や住宅ローンなどを提案し、人生×お金の相談に乗るので「人の役に立てている」と実感できる仕事。
【3】メイクス(不動産 / 投資)
平均年収765万。主に投資家向けのワンルームマンションを開発・販売・管理する不動産投資コンサルティング企業。初任給26万に加え、住宅手当有、資格手当有、家族手当有、有給休暇(消化率80%以上)など、福利厚生も抜群。
【4】システムサポート(IT / ソフトウェア)
東証一部上場。年間休日なんと128日。入社時の引越代支給(規定有)、研修充実など「社員満足度」を大切にする企業。事業内容は、顧客管理・受注管理・販売管理など会社を支える全てのIT支援を担う。
【1】昭和電工(メーカー / 化学)
平均年収759万は上場企業の中でも上位13%以内に入る、総合化学メーカー国内最大手の一社。1912年創業。電子・情報材料など高収益の事業にも注力し利益率は高いのでお勧め。卓球の石川佳純さんが所属。全国屈指のバトミントン部も保有。2017年経産省の「女性活躍推進に優れた企業」に選定。
【2】レイスグループ(人材)
入社1年目から年間200名の経営者と会う仕事。事業内容は即戦力人材紹介、元上場企業役員を中小企業に紹介する顧問事業、M&A支援事業、Webソリューション事業、事業内容は人材紹介、上場企業役員経験者の知見や人脈を活用する経営顧問事業、即戦力人材のスカウト事業、M&A支援事業、Webソリューション事業、EC支援事業など多岐に渡る。初任給はなんと30万。福利厚生も充実。
【3】オンテックス(不動産 / リフォーム)
全国36拠点を持つリフォーム販売全国No1。初任給が高い未上場企業ラインキング全国26位の26万。30代前半で年収1,000万も珍しくない。購入秀にも関わらず労務管理も行き届いているホワイト企業。
【4】ベアーズ(インフラ / 家事代行)
家事代行サービスのパイオニア企業。女性の社会進出を背景に10年間で売上は約6倍に成長。住宅手当3万支給(条件あり)、独身寮有、土日祝休み、年間休日124日、出産・育児など各種手当など福利厚生も大手企業並み。
【1】富士通ビー・エス・シー(IT / SI)
創設58年。大手企業や官公庁の取引先に対してITソリューションを提供。研修が手厚く入社後6カ月間行われる。また、業務時間の10%を使ってフリー課題に取り組める「イノベーションチャレンジ」、子供が小学生卒業まで時短勤務OKなど取り組みはかなり先進的。
【2】内田洋行(IT / 商社)
学校教材商社では国内最大手。営業&SE両方募集。ITシステム、教育システム、オフィス構築を手がける専門商社。毎年しっかり利益を出している優良企業。2019新卒入社の離職数はわずか1名(58名中)。年間休日124日。
【3】綜合キャリアグループ(人材)
売上約1,000億、従業員は1,700名を超える日本を代表する総合人材企業。事業内容は、企業の採用・教育・人事制度設計を支援など。最大の特徴は、利益率が高いこと。売上だけを追求せず顧客の想いに寄り添うことが大事と考え、敢えて上場しない。
【4】メインランドジャパン(不動産 / 投資)
大阪勤務転勤なし。資産運用マンションの販売。若くから責任持って稼ぎたい人向け。初任給27万(+残業代支給)、モデル年収入社年目700万(主任)、入社5年目800万(係長)。資格支援制度充実、福利厚生充実。
【1】日本証券金融(金融 / 貸付)
平均年収930万は上場企業の中でも上位4%以内に入る。主に証券会社や金融機関向けに貸付業務を行う。
【2】ディーバ(IT / システム)
国内シェアNo.1の連結会計システムを販売。取引先はトヨタ、NTTドコモ、花王、三井不動産、KDDI、第一生命など各業界の大手ばかり。土日祝休み、年間休日124日、有給消化率90%以上など、休みがしっかり取れる企業。
【3】ベルシステム24(コンサルティング)
コールセンター代行サービスでは国内最大手。仕事内容は、顧客のコールセンター業務をゼロから一緒に作るコンサルティング営業。「売る」のではなく「顧客の課題を解決する」ことを徹底した営業スタイル。筆頭株主は伊藤忠商事(約40%)と凸版印刷(約14%)なので安定した財務基盤がある。
【4】ピアズ(コンサルティング)
東証マザーズ上場。飲食店などのあらゆる店舗経営をする事業主に、キャッシュレスサービスの提供、研修、デジタルテキストの提供、講師派遣、売上向上コンサルティングを行う。e-sportsにも積極的で広告企画・提案、実施の提案も行う。残業管理もしっかり行うホワイト企業。
【ざっくり解説】この合説の概要
・参加したいグループの説明会を1時間55分(10:00~11:55、12:15~14:10、14:30~16:25のいずれかを選択)受けて頂きます。時間配分は4社×約25分。
・気になる企業があれば、説明会後に行われるオンライン集団面談(学生1~3名。面接ではない)に参加してください。「気になる企業はあるが当日は予定が合わない」場合も後日調整してくれます。
・後日個別に早期選考に進むことができます。
参加メリット
・全ての参加企業が ‘ 体育会を採用したい企業 ’ なので相思相愛になりやすい。
・オンライン面接やSPIに慣れることができる。
・早ければ2月にも内定が出るので、その後の大手本選考にリラックスして臨める。
・企業人事との面談で、どんな質問が来るのか、体育会に何を期待しているのか、かがわかる。
・面談後、インターン招待などの特典をもらえる可能性がある。
開催概要 ※各グループ共通
- 開催日
- 参加費
- 対象
- 服装
- 用意するもの
各グループともに下記3回開催。各回同じ内容です。仮エントリー後に送られてくる本エントリーページで、ご都合良い時間を選択できます。
1/9(土)10:00~11:55
1/9(土)12:15~14:10
1/9(土)14:30~16:25
無料
2022卒(現3年生・M1)
私服でOK
PC or スマートフォン or タブレット
主催 / 協力
主 催:キャリアデザインセンター(東証一部上場)
告知協力:アスリートキャリアカレッジ
仮エントリーはこちらから