目次(クリックするとジャンプします↓)
1.面接終了後 ‘ すぐ ’ にレポート頂けませんか
2. 【重要】この対策レポートのトリセツ
3.面接の基本情報
4.面接で聞かれること
5.面接ではどこをみているの?
6.この準備をしてください
7.お困りですか? Lineください
面接終了後 ‘ すぐ ’ にレポート頂けませんか
面接が終わったら ‘ すぐ ’ に
- 企業名と面接ステージ(例:二次面接)
- 面接官の人数とそれぞれの役職
- 面接時間
- 聞かれた質問(箇条書きで)
- 見られていると感じたポイント(文章で)
をレポート提供フォームから送って頂けないでしょうか(2分程度で記入できます)。
このレポートも過去の参加者に協力してもらって公開しています。体育会の受験者同志で良い循環を生んでいけたらと思っているので、よろしくお願いします。
【重要】このレポートのトリセツ
この対策レポートは参考程度にしておいて欲しい。質問内容が事前にある程度わかってしまうと「この質問がきたらこの回答をして…」など理想のQ&Aを作ってしまいがちだ。しかしそれでは実際の面接で熱意と柔軟性を失ってしまうだけでなく、準備していない質問をされた時に焦ってしまう可能性がある。
面談・面接での大事なポイントは
- 質問をよく聞き
- 元気良く、明るい表情で、明朗快活に
- 自分の言葉で
話すこと。「面接官一緒にいい時間を作っていこう」という気持ちが大事だ。
では早速始めよう。
面接の基本情報
方 法:オンライン
時 間:20分
形 式:個人
面接官:常務、人事部長、人事部リーダーの3名
面接で聞かれること
注)*は多くの人が聞かれている質問です
①自己PR・ガクチカについて
・自己紹介(大学、学部学科、名前)
・ガクチカについて(部活、アルバイト、ゼミなど)*
・自分の長所とそれを仕事にどう活かせると思うか
・趣味について
②業界について
・CO2問題についてどう思うか*
・CO2などの温室効果ガスについて知っていること*
・日本は今後どのような環境政策をとるか知っているか*
・あなたが環境について知ってること、考えていることは?
③志望度・志望動機について
・志望動機*
・他何社受けてるか? どんな業界を受けているか
・ウチは第何志望か
④入社後のキャリアについて
・入社後やりたい仕事(業務)は? 希望の部署は?*
・全国転勤の可否
⑤その他
・新聞、本は読むか*
・逆質問*
・年の離れている方とのコミュニケーションに抵抗はないか
面接ではどこを見ているの?(面接を受けた人のコメント)
・ハキハキと答えられてるかどうか
・やる気、熱意、元気の良さなどについて見られている印象を受けた
・環境などのニュースをしっかりチェックしているのが重要そうに見受けられた(理由:実際に逆質問した際も、新聞や本を読む習慣を若手のうちから持つのがよい」と言われたから)
この準備をしてください
《 企業研究 》
・【公式】採用ページ
・【動画】会社説明(6:32)
《 逆質問 》
逆質問の作り方がわからない人は【例文あり】絶対にスベらない逆質問の作り方を参考すると良い。記事に書いてある質問はそのままパクってもらっても構わないが、他の選考者と被(かぶ)る可能性があるので、できれば事業に関する質問や、説明会や面接を通して感じた疑問をひとつ入れたことをお勧めする。
【参考:ダメな質問】
・実際、休みって取れるんですか?
・どんな研修が受けられますか?
・ノルマが達成できなかったらどうなりますか?
・入社してから勉強すれば大丈夫でしょうか?
お困りですか? Lineください
模擬面接を希望される場合は公式Lineから担当:元野まで。