目次(クリックするとジャンプします↓)
1.面接終了後 ‘ すぐ ’ にレポート頂けませんか
2.【重要】この対策レポートのトリセツ
3.面接の基本情報
4.面接で聞かれたこと(過去受験者談)
5.面接で見られていると感じた点(過去受験者談)
6.受かる人 / 落ちる人
7.この準備をしてください
8.志望度は高いですか?対策手伝います
面接終了後 ‘ すぐ ’ にレポート頂けませんか
面接が終わったらすぐに
- 企業名と面接ステージ(例:二次面接)
- 面接官の人数とそれぞれの役職
- 面接時間
- 聞かれた質問(箇条書きで)
- 見られていると感じたポイント(文章で)
をレポート提供フォームから送って頂けないでしょうか(3分程度で記入できます)。
このレポートも過去の参加者に協力してもらって公開しています。体育会の受験者同志で良い循環を生んでいけたらと思っているので、よろしくお願いします。
【重要】このレポートのトリセツ
この対策レポートは参考程度にしておいて欲しい。質問内容が事前にある程度わかってしまうと「この質問がきたらこの回答をして…」など理想のQ&Aを作ってしまいがちだ。しかしそれでは実際の面接で熱意と柔軟性を失ってしまうだけでなく、準備していない質問をされた時に焦ってしまう可能性がある。
面談・面接での大事なポイントは
- 質問をよく聞き
- 元気良く、明るい表情で、明朗快活に
- 自分の言葉で
話すこと。「面接官一緒にいい時間を作っていこう」という気持ちが大事だ。
では早速始めよう。
面接の基本情報
方 法:オンライン
時 間:40~60分
形 式:個人面接
面接官:1名 or 2名
服 装:私服でOK
面接で聞かれたこと(過去受験者談)
《 自己PR・ガクチカ 》
・自己PRも含めた自己紹介。「3分間で」と言われるときもあれば時間制限なしのときもある。
・ESの深堀(例:これまで最もがんばったこと。なぜその部活に入ったか。部活での役割と自発的にどう部活に貢献してきたか。チームで成し遂げたこと。リーダーとしてやってきたこと。周りからどんな人間だと言われるか、またそのことに対して自分ではどう思うか。自分一人で抱え込んで困った経験はあるか、それをどう乗り越えたか。なぜその学部学科なのか)
・強みと弱み
《 価値観や人柄 》
・仕事とプライベート、どちらを大切にするか
・譲れない価値観はあるか
・周囲からどのような人と言われるか
《 対人関係・組織での立ち振る舞い 》
・理不尽な経験はあるか、そのときどうしたか
・苦手な人はどんな人か、また苦手な人とどう接するか
・対立した経験
・会社のやろうとすることが自分のやりたいことが違った時どうするか
《 営業に関する質問 》
営業として結果を残すために大事だと思うことは何か
《 志望動機 》
・どうやって太陽工業のことを知ったのか(アスキャリのメールで、とお答え頂いてOKです)
・太陽工業の印象
・太陽工業のどこに興味を持ったのか
・太陽工業のイメージは?
・太陽工業でなにができそうか
《 ビジョン・キャリア 》
・どんな社会人になりたいか
・10年後20年後もくの目標。またはどんな人になりたいか
面接で見られていると感じた点(過去受験者談)
・自分がどういう人間か理解できているかどうか
・自己分析しているかどうか
・コミュニケーション能力
・太陽工業の価値観に合う人材か
受かる人 / 落ちる人
《 受かる人 》
・強みと弱みを理解している(話せる)
・エピソードの中で自分なりの学びが必ずある
・はきはきとしゃべれる
・質問に対する答えがしっかりと返ってくる(話が本題からそれない)
・やんちゃ(太陽工業の価値観)に共感し、実際今までも難しいチャレンジや困難に立ち向かっている
・困難があってもあきらめずに最後までやり遂げてきた経験がある
・チームでの経験の際に視点が自分ではなく周囲になっている(周囲への貢献やチームの目標達成など)
《 落ちる人 》
・営業のイメージが湧かない
・自分の強みを理解していない、もしくは発揮しきれていない
・周囲がやっていることを自分のしたことのように話すが、自分では何もしていない
・話していく中で、話に矛盾が出てくる
・言葉のキャッチボールができない
・安定志向
・視点が自分(かまってちゃん、自己都合で割り切りすぎる、自分勝手、抱え込みすぎ)
・話が長くて何が言いたいのかわからない
・頼りなく、気弱な印象
・自分の意見よりも周りの意見を優先する傾向(嫌われなくない気持ちが強すぎ or 責任回避)
この準備をしてください
下記は太陽工業が大事にしている価値観です。狙い過ぎる必要はないが、会話の中で1つか2つ、下記価値観に合うエピソードが話せると良い。
・やんちゃでいこう
・前例は通用せず、異例が当たり前
・昨日の常識は明日の非常識と考える
・無難を選ばず挑戦を選ぶ
・言われた通りをやるだけではなく、いつも期待以上のチャンレジをしようとする
・壁にぶつかったら迂回せずぶち壊す
《 企業研究 》
・【記事】膜素材を防災・医療などに幅広く活用
・【記事】鳥インフル対応「小型家畜用収容袋」発売
・【公式サイト】太陽工業の持ち味
・【公式サイト】事業内容まとめ
・【採用サイト】採用情報全般
・【youtube】太陽工業の公式チャンネル
《 逆質問 》
・【例文あり】絶対にスベらない逆質問の作り方にしてください。記事に書いてある質問はそのままパクってもらっても構わないが、他の選考者と被(かぶ)る可能性があるので、できれば事業に関する質問や、説明会や面接を通して感じた疑問をひとつ入れたことをお勧めする。
【参考:ダメな質問】
・実際、休みって取れるんですか?
・どんな研修が受けられますか?
・ノルマが達成できなかったらどうなりますか?
・入社してから勉強すれば大丈夫でしょうか?
志望度は高いですか?対策手伝います
公式Lineから担当:元野まで声かけてください。