目次(クリックするとジャンプします↓)
1.面接終了後 ‘ すぐ ’ にレポート頂けませんか
2.【重要】この対策レポートのトリセツ
3.面接の基本情報
4.面接で聞かれたこと(過去受験者談)
5.面接で見られていると感じた点(過去受験者談)
6.受かる人 / 落ちる人
7.この準備をしてください
8.お困りですか?LINEください
面接終了後 ‘ すぐ ’ にレポート頂けませんか
面接が終わったらすぐに
- 企業名と面接ステージ(例:二次面接)
- 面接官の人数とそれぞれの役職
- 面接時間
- 聞かれた質問(箇条書きで)
- 見られていると感じたポイント(文章で)
をレポート提供フォームから送って頂けないでしょうか(3分程度で記入できます)。
このレポートも過去の参加者に協力してもらって公開しています。体育会の受験者同志で良い循環を生んでいけたらと思っているので、よろしくお願いします。
【重要】このレポートのトリセツ
この対策レポートは参考程度にしておいて欲しい。質問内容が事前にある程度わかってしまうと「この質問がきたらこの回答をして…」など理想のQ&Aを作ってしまいがちだ。しかしそれでは実際の面接で熱意と柔軟性を失ってしまうだけでなく、準備していない質問をされた時に焦ってしまう可能性がある。
面談・面接での大事なポイントは
- 質問をよく聞き
- 元気良く、明るい表情で、明朗快活に
- 自分の言葉で
話すこと。「面接官一緒にいい時間を作っていこう」という気持ちが大事だ。
では早速始めよう。
面接の基本情報
方 法:オンライン
時 間:40~60分
形 式:個人面接
面接官:営業部長
服 装:私服でOK
面接で聞かれたこと(過去受験者談)
《 自己PR・ガクチカ 》
・自己PR含めた自己紹介
・自分の強みと弱み
・強みが発揮されたエピソード
・弱みの具体的なエピソード
・ガクチカ深堀(22卒)
・自身の弱みは何か、それをどう改善しようとしているか(22卒)
・コミュニケーションは得意か(22卒)
《 価値観や人柄 》
・企業選びの軸。その軸を決めた理由。
・譲れない価値観は何か(22卒)
・義理は好きか(22卒)
《 対人関係・組織での立ち振る舞い 》
・苦手な人はどんな人か、その人とどう接するか(22卒)
・人間関係がこじれた経験、それをどう乗り越えたか(22卒)
《 就活状況 》
・就活状況(22卒)
面接で見られていると感じた点(過去受験者談)
・笑顔(面接官の空気が最初少し堅いのでこっちがリラックスして笑顔で)
・話の論理的な展開
・自身のエピソードを用いて根拠を話せているか
受かる人 / 落ちる人
《 受かる人 》
・素直、純粋、いい子
・カルチャーフイット(やんちゃな方)
・リーダーシップがある
・チームを動かせるポテンシャルがある
・身近なところから、興味を広げていける
・人のせいにしない
・成長意欲が高い
・志望度が高い
《 落ちる人 》
・言葉のキャッチボールがたどたどしい
・成績証明書にCが目立つ
・エピソードが薄い、古い、他人の話
・頼りなく、気弱な印象
この準備をしてください
《 太陽工業の価値観 》
下記は太陽工業が大事にしている価値観です。狙い過ぎる必要はないが、会話の中で1つか2つ、下記価値観に合うエピソードが話せると良い。
・やんちゃでいこう
・前例は通用せず、異例が当たり前
・昨日の常識は明日の非常識と考える
・無難を選ばず挑戦を選ぶ
・言われた通りをやるだけではなく、いつも期待以上のチャンレジをしようとする
・壁にぶつかったら迂回せずぶち壊す
《 企業研究 》
・【記事】膜素材を防災・医療などに幅広く活用
・【記事】鳥インフル対応「小型家畜用収容袋」発売
・【公式サイト】太陽工業の持ち味
・【公式サイト】事業内容まとめ
・【採用サイト】採用情報全般
・【youtube】太陽工業の公式チャンネル
《 逆質問 》
・【例文あり】絶対にスベらない逆質問の作り方にしてください。記事に書いてある質問はそのままパクってもらっても構わないが、他の選考者と被(かぶ)る可能性があるので、できれば事業に関する質問や、説明会や面接を通して感じた疑問をひとつ入れたことをお勧めする。
【参考:ダメな質問】
・実際、休みって取れるんですか?
・どんな研修が受けられますか?
・ノルマが達成できなかったらどうなりますか?
・入社してから勉強すれば大丈夫でしょうか?
お困りですか?LINEください
面接に関して不安や質問があれば喜んで。こちらの公式Lineから担当:元野まで声かけてください。