
目次(クリックするとジャンプします↓)
1.この求人を《 1分 》で理解
2.応募者特典
3.1つでも当てはまる方にお勧め
4.企業プロフィール
5.5つの事業内容
6.入社後のキャリアイメージ
7.勤務地
8.給与・福利厚生など
9.オンライン説明会日程
10.選考ステップ
11.説明会に予約する
この求人を《 1分 》で理解
もしあなたが、「物流」 「陸運」 「海運」 「倉庫」 「インフラ」業界のいずれかに興味があれば、国際物流・倉庫で国内トップクラス鈴与を受けてみませんか?
同社の特徴を7つにまとめてみました↓
- 日本8大港の1つ、静岡県清水港で年間3兆円の輸出入の物流をほぼ独占で握っている業界最大手の1社
- 課題解決型の提案営業。顧客に対して輸出入の輸送計画や経路の策定、モノのパッケージングや品質管理などを提案
- 創業210年。日本初や業界初多数。歴史ある大手企業なのにベンチャー企業のような気質
- 100以上のグループ会社を持ち、総計4,500億の売上を誇る国内有数の企業グループ
- 完全週休2日(土日祝)、年間休日120日、平均残業時間が月20時間以内とかなりホワイト。社宅・独身寮完備、仕事に必要な資格は全額会社負担など福利厚生も◎
- 万全すぎる研修充実。ビジネススキルや知識をはじめ、語学研修、海外実習、ヒューマンスキルなど
- ‘ 個 ’ のキャリア実現を会社が全力でバックアップ。自分のキャリアを自分で考える「キャリア面談」、将来希望する仕事を伝える「自己申告制」など
【日本初】セルフ式ガソスタ。チューブ入りマヨネーズの販売。マグロ缶詰の製造 / 輸出
【業界初】プロスポーツチーム(清水エスパルス)の経営。航空会社(フジドリームエアラインズ)の経営。
過去には東京都立大学や立教大学などの体育会からも入社実績が多数あり、面接で聞かれることや合格のポイントなどは完璧にお伝えできます。
下記から ‘ 事業・仕事内容 ’ と ‘ 給与・福利厚生 ’ などを読んで興味があれば応募ください。
応募者特典
📌 本サイト以外から応募すると特典は受けられません。
🎀 合格ES提供
🎀 面接レポート提供
🎀 ES添削・面接Q&Aの作成支援
1つでも当てはまる方にお勧め
✅ 物流・陸運・海運・倉庫・インフラ業界のいずれかに興味がある
✅ 人の配置、予算、スケジュールを組み立ててプロジェクトを動かしたり、管理するのは好き
✅ 大手でも若いうちから責任と裁量権を持って仕事ができる環境がいい
✅ 歴史ある企業でも、時代に合った新しいことにどんどん取組んでいる会社は魅力的
企業プロフィール
企業名 | 鈴与株式会社 |
上場 | 非上場 |
業 種 | 物流 / 倉庫 |
代表者 | 鈴木 健一郎 |
設 立 | 1936年 |
資本金 | 10億 |
売 上 | 1,189億8,900万(グループ全体では約4,500億) |
社員数 | 1,147人 |
5つの事業内容
全国でもトップクラスの物流拠点(全国約120カ所、延床面積:約85万平方メートル以上)で、ありとあらゆるお客様の荷物を保管・加工し、日本や世界へ届ける仕事。新卒の約6割が配属される主力事業。
国際貿易の港・清水港をメインに、国内外から寄港する船を相手に貨物の積み下ろし作業の指揮を執る。新卒の約3割が配属。
自社拠点(国内約120カ所、海外23カ所)のみならず、世界4大物流会社の1つUPS社のネットワークを借り、顧客にニーズに合わせて最適な輸送ルート・輸送モードを考えるだけでなく、安全なパッケージングや管理、商品の保証や保険まで考え、物流の全ての指揮を執る仕事。
日本全国に約束したタイミングでモノが届く。そんな当たり前をトラックやフェリーを駆使・管理して行う仕事。
約140社の鈴与グループ各社で、物流に留まらず商流・建設・食品・情報通信・航空・福祉など様々な事業を展開。
入社後のキャリアイメージ
・最初の約10年
適性を踏まえ上述の5つの事業部いずれかに配属後、約10年間で下記3つの仕事を経験します。
-
1~3年目:物流オペレーション ※作業員ではありません
・顧客対応
・人的マネジメント
4~6年目:物流管理
・安全管理
・品質管理
・収支管理
・労務管理
7~9年目:物流戦略
・物流戦略の検討
・物流分析
・物流フロー構築
・全体最適提案
・物流システム設計
・10年後プロになる
ざまざまな業務を経験しながら、10年後には下記いずれかのプロ人材になります。
-
1.物流プロフェッショナル人財
2.経営人財
3.グループ経営人財
勤務地
東京 / 静岡 / 愛知 / 兵庫 / 福岡 / 海外
給与・福利厚生など
給 与 | 総合職 210,000円 / 一般職 180,000円 |
勤務時間 | 9:00~17:50(勤務場所により、異なる場合あり) |
賞 与 | 年2回(7月、12月) |
昇 給 | 年1回(4月) |
休 日 | 週休2日制 (土、日、 祝日、年末年始、夏季休暇) |
休 暇 | 年次有給休暇 / 慶弔休暇 / リフレッシュ休暇 / 育児休業 / 介護休業 / 産前産後休暇 / 裁判員休暇 / その他特別休暇 |
福利厚生 | 各種社会保険(健康、厚生年金、雇用、労災) / 確定拠出年金 / 確定給付企業年金 / 退職金 / 財形貯蓄制度 / 自己啓発 / 資格取得奨励制度 / 慶弔見舞金 / 定期健康診断 / 各種保養施設 / 各体育・文化クラブ活動 / 他 |
住宅 / 社宅 | 社宅・独身寮完備 |
諸手当 | 役付手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 資格手当 / 本拠地外勤務手当 / 他 |
研修 / 教育 | 入社前研修 / 入社時集合研修 / フォロー研修 / 新入社員海外研修 / OA研修 / 語学研修(英語、中国語) / 営業研修 / 管理職研修 / 階層別研修 / ビデオ研修 / オープンセミナー / 社外セミナー / 通信教育制度 / 事業別研修 / 社外派遣研修 / 通関士講座 / 簿記講座 / e-研修 / OJT制度 / ネイティブの専属講師による英語・中国語講座や通信教育 / 通関士講座 / eラーニング / 通信教育制度(受講費用の半額を会社が負担 )など社員の自己啓発をバックアップしています。 |
説明会日程
・日程
6/21(水)10:00~11:30
7/12(水)14:00~15:30
⚠ 締切 : 各回2日前の23:59
⚠ 参加できない方は予約フォームから「後日参加したい」を選択ください。日程決まり次第ご案内します。
・受講ツール他
オンライン。参加URLなど参加に必要な情報は全て予約後に鈴与からメールで送ります。
選考ステップ
1.web説明会
2.書類選考+WEBテスト
3.録画面接
4.面接2~3回
説明会に予約する
すでに登録済みなのでログインする