
選考ステップ
- エントリーシート提出
- SPI(玉手箱)
- 1次面接(グループ)
- 2次面接(個人)
- 最終面接
面接内容(以下Qが質問、Aが回答)
学生2名:面接官1名(30代男性)。面接時間は30分。面接会場は大阪住友クラブ。面接の雰囲気は和やか。質問は下記の通り。
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと
A. 野球について話しました。
Q. バイトについて
A. ラウンドワンでのバイトで人と関わるのが好きになったことを話しました。
Q. 住友ベークライトを知ったきっかけ
A. 甲子園の旗、新幹線の中の電光掲示板で知りました。
学生1名:面接官2名(30代男性・人事)。面接時間は20分。面接会場は大阪ハービスホール。面接の雰囲気は和やか。
1次面接と同様のことを聞かれました。また、第一志望か聞かれたので、その中の一つであると答えました。また、本来であれば、グループワークがある予定でしたが、私は2次面接の結果が良かったので、免除となりました。
学生1名:面接官3名。面接時間は15分。面接会場は東京本社。質問は下記の通り。
Q. 学生時代に力を入れたこと。
Q. 単位について
Q. 第一志望であるか
この企業に受かる人 / 落ちる人
学生時代頑張ったことを熱く語りました。面接官の質問に対して、端的・丁寧に伝えることを意識しました。
就活を通して役に立った書籍やサイト、セミナーやイベント
1月最初に学校で行われたアスキャリのイベントでESの書き方についてよく理解できたことが良かったです。
体育会就活生へのメッセージ
焦らずに頑張ってください。メーカーは決まるのが遅いですが、周りに流されずに自分に合った企業を探してください。
## 住友ベークライトの本選考レポート一覧を見る
## 化学メーカーの本選考レポート一覧を見る
## 全ての本選考レポートを見る
◎この本選考レポートがあなたのお役に立てたなら、ツイッターなどでコメントをもらえると嬉しいです↓