
選考ステップ
面接内容(以下Qが質問、Aが回答)
面接官1人(人事部、女性、30歳くらい)、面接時間20分、面接はESに沿った内容で学生時代に頑張ったことを中心に聞かれた。基本的にフラットな感じだったので面接というよりは面談に近い感じがした。志望動機は聞かれたがそれ以外は会社のことについては触れられなかった。質問内容は以下の通り。
Q. 学生時代に頑張ったこと
Q. 志望動機
面接官2人(人事部長、営業部長共に男性で50歳前後)、会場は本社、面接時間20分、雰囲気は少し緊迫していると感じた。質問内容は以下の通り。
Q. 趣味
Q. 出身地
Q. 志望動機
Q. 知っている製品
Q. 志望度
Q. 営業をしていく上でどのようなことを意識していくか
社長、グループ統括部長(55歳くらい男性)、営業部長(50歳くらい男性)、書記(35歳くらい女性)の4人。会場は本社、面接時間20分程度。質問内容は下記の通り。
Q. 志望動機
Q. 自分自身の強みを仕事でどのように活かせると思うか
Q. 出身高校とどんな高校だったのか
Q. 学生時代力を入れたこと
Q. 部活動ではどのようなポジションだったか
Q. なぜ営業をやりたいのか
Q. 趣味に関する質問
Q. 志望度は高いのか
少し緊迫した雰囲気はあるが、時折笑ってくれたのでやりやすかった。
この企業に受かる人 / 落ちる人
人柄や話し方を見ていると思う。全体を通して、うまく答えるというより、は行きたいという意思を見せることが一番大切だと感じた。口下手でもいいから元気が良くて、自分の意思を感情的に伝えることができる人が良いと思う。私の場合は、笑顔が良く、営業できそうとと言われた。
就活を通して役に立った書籍やサイト、セミナーやイベント
マイナビ、リクナビ。
体育会就活生へのメッセージ
自分がやってきたを具体的に振り返ったみて、その時々に何を思っていたのかをしっかり書き出すことが大切だと思います。
## 小林製薬の本選考レポート一覧を見る
## 消費財 / 日用品メーカーの本選考レポート一覧を見る
## 全ての本選考レポートを見る
◎この本選考レポートがあなたのお役に立てたなら、ツイッターなどでコメントをもらえると嬉しいです↓