
選考ステップ
面接内容(以下Qが質問、Aが回答)
面接官(若手・人事)。
学生時代に力を入れて取り組んだことがメインで聞かれ、少しだけ志望動機を聞かれた。
とても柔らかい雰囲気で、とにかくこちらに目線を合わせた面接をしてくれます。やりやすい中にも鋭い質問はありますので、打ち解けすぎずにロジカルに答えていきましょう。
面接官1名(部長)。
とてもやりにくかった。こちらの軸に対してそんなことわかる?働かずにわからないよね?本当に?などかなり悪態をついてくる面接でした。
しかし、そこにイラッっとせずにロジカルに答えましょう。おそらくそういう点を見ているのだと思います。
面接官2名(50代・部長)。
幅広く聞いてきますがどちらかというと学生時代に力を入れて取り組んだことをたくさん聞かれました。
また、人生を通した価値観や困難など漠然とした質問が多かった。具体例を用いて経験に紐づけて答えることを意識しましょう。
この企業に受かる人 / 落ちる人
ロジカルな話し方が出来る人。
二次面接がとてもやりにくく、手応えは全くありませんでした。しかし無事に通ったので、やはり私として意識し続けたロジカルな話し方、順序立てた話し方が評価されたのだと思います。
就活を通して役に立った書籍やサイト、セミナーやイベント
特になし
体育会就活生へのメッセージ
自分の強みに自信を持ってください。私も二次次面接は自信がありませんでしたが、他の学生と比べた強みとしていたロジカルな考え方と話し方は伝わったのだと思います。
鋭い質問に対しても怯むことなく自信を持って堂々と答えれば大丈夫だと思います。
## 東レの本選考レポート一覧を見る
## 素材メーカーの本選考レポート一覧を見る
## 全ての本選考レポートを見る
◎この本選考レポートがあなたのお役に立てたなら、ツイッターなどでコメントをもらえると嬉しいです↓