
Q. あなたが滋賀銀行を志望する理由をお聞かせ下さい。
私は、目の前の人々の役に立ち、その実感を直接得るために貴社を志望しました。地元に密着することで深い関係を築く事ができ、何か付加価値を与えた際に目の前でそれを実感できると思っています。
貴社では非常に近い立場で、地元の方々のお役に立てると思い志望しました。
私は商品ではなく自分自身で周りの人に付加価値を与えたいと思っており、その上で相手の反応や与えた影響を直接感じ取れる仕事をしたいと思っています。それがやりがいとなり、更なる成長意欲へと変化していくと考えています。
Q. あなたは自分自身にどのような魅力があると思っていますか?自己PRも含めてご記入下さい。
私には、目標に向かって継続して努力できるという魅力があります。
高校・大学での部活動で、初めは試合に出られなかったのですが、高校では誰よりも朝早くに、大学では練習後に残って、自主練習していました。
この努力により徐々に成長し、試合に出られるようになりました。私は逆境からの状況でも地道な努力を継続してきました。このことは、貴社でも必ず活きると考えます。
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことについて異なる分野のエピソードを2つご記入下さい。
エピソード1
忙しい中での両立です。
部活は合宿生活ということで時間の拘束が多く、また選手と会計を兼任していました。そして平日は講義もあり非常に多忙でしたがどれも疎かにしたくなかったので、やるべきことを整理し、優先順位をつけ、計画を立てることで効率よく頑張りました。
責任感や情熱の大切さに気づくこともできました。
エピソード2
人とのコミュニケーションです。
部内で話し合いなどをよくしたのですが、人に自分の意見を聞いてもらうにはまず自分が相手のことを聞くことが重要だと気づき、しっかり聞いた上で相手に合わせた言い方で自分の意見を言うように心がけました。
コミュニケーションとは、相手の特性をよく知ることで円滑になるものだと考えています。
## 滋賀銀行の合格エントリーシート一覧を見る
## 銀行の合格エントリーシート一覧を見る
## ボート部の合格エントリーシート一覧を見る
## 全ての合格エントリーシートを見る
◎この記事があなたのお役に立てたなら、チームメイトや他大学の友人にシェアしてもらえるとありがたいです↓