
Q. 自己PR
私の、環境変化に対して前向きに捉え、自らの工夫・発想によって乗り越えた経験は、大学から新しくボート部に入部し、現在まで続けていることです。
最後の学生生活で新しく熱中できることを始めようと思いボートを始めたのですが、練習がかなりハードで、また合宿生活という非常に厳しい環境により退部者が続出しました。
しかし憧れの先輩が誇りをもって部活を続けていることを感じて、どのような環境においてもやりきることに意味があると思い、続けることにしました。
その中で、成長できる人とできない人の違いに着目し、前者の特徴を分析し参考にすることで成長し続け、努力し成長する楽しさを感じながら部活動に専念できました。
結果、現在まで逃げ出すことなく、前向きに活動し続けています。どのような環境でも成長を楽しむことができるということが私の自己PRの経験です。
Q. 志望動機
私は仕事をする上でやりがいを重要視しています。
私にとってやりがいとは、自分にしかできないことがあることや、自分という個人の存在や価値を認めてもらうことです。
そこで、貴社の人で勝負ということや、人財という表現にとても共感し、自分を評価してもらえる環境だと確信しました。
また、多角的金融サービス業や自動車総合サービス会社ということで様々な分野があり、その中の一つに特化することで存在意義を見出すことができると感じました。
このようにやりがいがある環境なら私はひたむきに努力し成長できると自負しています。これが私の志望動機です。
## オリックス自動車の合格エントリーシート一覧を見る
## 自動車 / 自動車部品メーカーの合格エントリーシート一覧を見る
## ボート部の合格エントリーシート一覧を見る
## 全ての合格エントリーシートを見る
◎この記事があなたのお役に立てたなら、チームメイトや他大学の友人にシェアしてもらえるとありがたいです↓