News Ticker

【21卒】合格エントリーシート サッポロビール ラグビー

Q. ここ数年間にあなたが自ら目標を掲げ、挑戦してきたことについて、周囲の人々とどのように連携したかを含めて説明し、そこから何を学んだかを記入してください。(1000文字以内)

『ラグビー部の「営業代表」として新戦略導入』です。

組織は体育会認定されているものの補助金は0円でした。活動費を全て学生の営業で集約し「年間収益目標額」に向けて広告収集の進捗管理、組織の最前線として協賛してくださる企業とのやりとり行う役職を務めました。しかし例年、大学近辺での問題が原因により新規顧客の不足と赤字に悩みました。

そこで就任時、既存地域外への営業を導入するために「営業班」を結成しました。体育会支援に積極的な団体に注目しデータを収集、全国各地へ案内状の送付や電話を活用した契約交渉を実施しました。大学近辺には学生や体育会の支援に消極的な企業も多い一方で、「体育会を応援したい」と考える各地の方々に交渉することで効率的な営業活動を実現させました。

しかし導入直後、「契約が取れない」と班員から相談を受けました。実際の交渉過程を確認すると、説明に必要な要旨が抜け落ちていました。そこで毎週会議を開催し、現状の問題を洗い出し、議論する機会を設けました。『なぜ広告掲載が「体育会を支援し盛り上げたい」というニーズに応えられるのか』を的確に伝える説明を班員と考えました。

また班員同士で行うプレゼンの場を設け、説明に必要な要素が抜けていないかを徹底しました。客観的な視点から、全班員が各々の言葉で説明できるように指導しました。

以上の取り組みを続けた結果、約200の団体に連絡し、年間収益は前年比2倍を達成しました。班員や団体など、部内外の方々と協力して新聞を一から作り上げ、利益を上げられた達成感は忘れられません。

この経験から得た、『多様な立場の方々と密な信頼関係を築きニーズを引き出すことで、新たな価値を提案、創造する力』を磨きました。

Q. 専攻している学問について記入してください。(350文字以内)

すでに登録済みなのでログインする