
Q. あなたが学生生活の中で最も力を入れて取り組んだ経験について教えてください。※高校生時代の経験は含みません。
【設問1】上記の取り組みの中で、あなたが掲げた目標を教えてください。(50文字以内)
大学からボクシングを始めた私が試合で勝ちチームを盛り上げるという目標です。
【設問2】その目標を達成しようと思った理由を教えてください。(150文字以内)
私が大学で所属する体育会ボクシング部は九割以上がスポーツ推薦入学による部員であり、強豪校です。そのような環境において大学から競技を始め、入部当初は練習に全くついていけなかった私が試合で勝てるようになるまで成長できたなら、部内にさらなる活気が生まれると思ったからです。
【設問3】目標達成のためにあなたが行ったことを教えてください。(300文字以内)
私はまず自分が周囲の部員よりもボクシングの技術で劣るということを認識し、学年に関わらず自分よりも上手い部員から積極的に技術を学ぶことに努めました。
そして練習試合において必ず自分よりも強い選手と試合することを自分の中でルールとして定め、常に挑戦する姿勢を大切にしました。
何よりも情熱を大切にし、自身の練習だけでなく周囲の部員の練習へのモチベーションにどう働きかけることができるかということを意識して部活動に取り組みました。
誰よりも真剣に練習に取り組み、結果にごたわり、勝つまで辞めない執念を持ち続けました。
【設問4】上記の経験を振り返って、どんな教訓を得たのか教えてください。(100文字以内)
私が上記の経験から得た教訓は一生懸命努力する姿は周囲にも良い影響を与え、個人のみならず全体の成果を引き上げることにつながるということです。
Q. あなたの一番の強みを教えてください。(50文字以内)
私の一番の強みは弱音を吐かずにこつこつと努力を積み重ねられることです。
Q. その強みが活かされたエピソードを記載してください。(150文字以内)
大学からボクシングを始めた私は入部してから連敗をし2年4ヶ月の間一度も試合で勝つことができませんでしたが、勝てないことへのプレッシャーから逃げ出さずに週6回の練習に黙々と取り組み積極的に周囲の部員に意見を求めることで自身の課題を究明しました。
そして3年目にして勝利を収めることができました。
Q. あなたの短所を教えてください。(50文字以内)
私の短所は、目標を高く設定すぎる点です。自分の能力を客観視できていない部分があります。
Q. 短所を改善するために行っていることを記載してください。(150文字以内)
短所を改善するために行っていることはノートを使った自己分析です。自分の立てた目標と途中経過の結果を常にノートに記録しその記録に基づき冷静に自信の能力を把握し実現可能な目標を定めるようにしています。
そして目標の達成に必要なことを細かく箇条書きにし順番に取り組みます。
Q. 志望理由について教えてください。(400文字以内)
私は貴社の「スポーツで培った知的技術により、質の高いライフスタイルを創造する」というビジョンに強く共感致しました。
私は幼少期から十四年間続けてきた空手道や大学で所属する体育会ボクシング部においてスポーツから学んだことを社会に還元することでスポーツ界に貢献したいという思いがございます。
貴社で営業のお仕事を通して多くの人に商品の魅力を伝えスポーツに積極的に参加してもらい、スポーツの素晴らしさを知ってもらいたいと思います。
そして、スポーツを通して次世代の子ども達に私が学んできたスポーツマン精神を伝えることや幅広い世代の方の健康面をスポーツによりサポートすることを通して多くの方の実生活に良い影響を与えたいと思うので私は貴社を志望致します。
Q. 入社後どうやって仕事を覚えたいか教えてください。(200文字以内)
私は貴社に入社後、営業のお仕事を先輩社員の方から積極的に学びます。新入社員の研修で得た知識を実地でどのように活かせば良いのかということをまずは自分で想像し、分からない点や疑問に思ったことを積極的に尋ねて早く仕事を覚える努力をします。
そして、様々な方と連携して仕事ができるように真摯な態度を貫き、信頼して仕事を任せてもらえる人物を目指します。
## アシックスの合格エントリーシート一覧を見る
## 衣料 / スポーツメーカーの合格エントリーシート一覧を見る
## ボクシング部の合格エントリーシート一覧を見る
## 全ての合格エントリーシートを見る
◎この記事があなたのお役に立てたなら、チームメイトや他大学の友人にシェアしてもらえるとありがたいです↓