
Q. あなたのPRポイントを教えてください(30文字以下)
イノシシのような「不利な状況でも、燃え上がる」負けず嫌い
Q. 大学時代に打ち込んだことを簡潔に教えてください。(30文字以内)
部員が100人を超えるラクロス部で、率先して新しい戦術の実現
Q. 大学時代に打ち込んだことの詳細を教えてください。(300文字以下)
Bチームの私達は、「関西制覇」を目標に掲げていた。しかし失点数が多い状況にぶつかり、従来では勝てないと痛感した。そのため同期や先輩に訴えたが、反対された。
負けず嫌いで熱い性格の私は、諦めたら勝てないと思い、次の2点を2ヶ月実行した。練習メニューの追加、毎日反省点と意識点をグループ内で共有。背中で見せ、最後までやり切る姿勢が周りにも伝わり理解者が増えた。
結果、決勝戦で無失点に成功し、関西制覇を成し遂げた。仲間を巻き込むことで、改革を実行することに大きな成果を得られることを学んだ。
今後、社会人になってもメンバー一丸となって、困難を解決できるように日々励みたい。
Q. あなたにとって世の中に必要な人間とはどういう人間か教えてください。(250文字以上300文字以内)
「自分以外の基準で目標を設定し、達成できる」人間である。
目標を設定し達成できる人は、負けず嫌いで、這い上がってやろうという精神が強い。そんな人がいることで、チームの活性化に繋がる上、ひとりひとりの意識に変化が起こるだろうと考えている。また、自分以外の基準で目標を設定するため、個人だけでなくチームとして、貢献するチームワーク力もある。
このように、「個」としても「全」としても活躍できる人間は、社会に大きく貢献できると考えた。そのため、「自分以外の基準で目標を設定し、達成できる」人間は世の中には必要であると考える。
Q. 岩谷産業を志望されている理由を教えてください。(250文字以上300文字以内)
地球に優しい商材に携わり、世界中の課題を解決するために貴社を志望する。
私はインドネシアに在住経験があり、特に環境に配慮していない地域で育った。そこは、日本では当たり前ではない光景が広がっていた。それを目の当たりにし、環境保全の重要性を感じ、地球環境に貢献する場で働きたいと考えた。
その点で貴社は、SDGsと関係が深いプロジェクトが数多く存在し、世界中の課題を早期に解決できる。また社員の方にOB訪問をした際、情熱を感じ、共に働きたいと考えた。
以上より、私の「自分以外の基準で目標を設定し、達成できる力」を活かし、世界中の課題解決をするために、地球に優しい商材に携わりたいと思い、貴社を志望する。
Q. 5年後、もしくは10年後の目指す社会人像を教えてください。(250文字以上300文字以内)
海外でマネジメントに挑戦し、現地社員の生活を潤せる社会人になりたい。
私はインドネシアのサッカーチームで唯一日本人の中で主将を務めていた。そこで国籍・価値観の違う人々と目的を共有し、引っ張ることにやりがいを感じた。このグローバルなチーム作りを、社会という成果の求められる現場でも行いたい。
特にインドネシアで、身に付けたマネジメント能力と自分の能力を発揮したい。同国でサッカーをしていた際に、人々が積極的であった印象があり、負けず嫌いな性格にあっていた。ハングリーな人々の中で、もまれながらも、負けず嫌いさを活かし、貴社や社会に貢献したい。そして現地社員の給料を少しでも上げ、彼らの生活を潤したい。
## 岩谷産業の合格エントリーシート一覧を見る
## 専門商社の合格エントリーシート一覧を見る
## ラクロス部の合格エントリーシート一覧を見る
## 全ての合格エントリーシートを見る
◎この記事があなたのお役に立てたなら、ツイッターなどでコメントをもらえると嬉しいです↓