
目次(クリックするとジャンプします↓)
1.インターン体験概要
2.インターン選考
3.インターンのテーマ・内容
4.本選考優遇の有無・参加後の志望度変化など
5.社員の雰囲気や対応
6.この企業のインターンを通して学んだこと
7.この企業のインターンを受ける後輩へのアドバイス
インターン体験概要
企業名 | サントリーホールディングス |
職種 | ビジネス部門 |
開催時期 | 2020年1月 |
開催日数 | 1日間 |
開催エリア | 大阪府 |
開催場所 | 外部研修会場 |
給与発生 | なし |
昼食(費)の支給 | 昼食支給(弁当 / 社食 / 外食など) |
交通費の支給 | なし |
インターン内での残業 | なし |
インターン選考
なし
インターンのテーマ・内容
・テーマや課題
仕事内容の理解
・内容
まず、サントリーを含む飲料・食品メーカーでの働き方の大まかな説明があり、その後に個人単位で職種体験のようなシミュレーションに取り組む。
最後に社員の方から総括があり終了。
本選考優遇の有無・参加後の志望度変化など
・インターンで学べた業務内容
企画
・参加者への優遇有無
なし
・インターン参加後、志望度は上がった?下がった?
上がった
・志望度変化の理由
サントリー内部でも様々な仕事内容があり、魅力的に感じたため。
・インターン参加後に社員や人事からの連絡(個別面談 / OBOG紹介 / 交流会など)はあったか
いいえ
・参加学生のレベル
普通
・そのように考える理由
幅広いレベルの学生がいたため
社員の雰囲気や対応
社員の方は、爽やかでかっこよく、よく話しかけてくださったため非常に印象が良かった。
イメージでは体育会のガツガツした感じの人が多いと思っていたが、意外と穏やかな雰囲気の方もいたため、自分としては少し安心した。
またインターン参加者へのお土産としてサントリーの商品を頂けたのはうれしかった。
この企業のインターンを通して学んだこと
業界理解、仕事理解が深まったことが一番勉強になった。
食品業界は身近であるけれど、どんな働き方をしているのか今一つ理解できていなかったが、実際にワークをすることで具体的な仕事内容を理解できたことはよかった。
この企業のインターンを受ける後輩へのアドバイス
このインターンで学べる働き方はサントリーだけでなく、他のメーカーにおける文系社員の働き方にも通じる部分も多いと思います。
そのため他業界を志望している方でも参加してみれば意外と参考になることは多いのではないかと思います。
## サントリーホールディングスのインターン体験記一覧を見る
## 食品メーカーのインターン体験記一覧を見る
## メーカーのインターン体験記一覧を見る
## 全てのインターン体験記を見る