
目次(クリックするとジャンプします↓)
1.この求人を《 1分 》で理解
2.応募者特典
3.1つでも当てはまる方にお勧め
4.企業プロフィール
5.事業内容
6.募集職種・仕事内容
7.勤務地
8.給与・福利厚生など
9.オンライン業界・企業説明会概要
10.選考ステップ
11.応募フォーム
——-
⚠ 募集職種・仕事内容 / 勤務地 / 給与・福利厚生などの情報は26卒に対するものです。
——-
この求人を《 1分 》で理解
- 日本初のインターネット広告事業を始めた企業。東証プライム市場上場で、電通グループの一員。ただグループに依存はしておらず、独自の商流とクライアントを持つ。
- 人にあらゆる手段で価値や魅力を届ける「デジタルマーケティング」や、各産業の課題や消費者の痛みに向き合い、アイデアとテクノロジーとの掛け算で自ら価値を生み出し課題を解決していく「事業開発力」の2つを強みを持つ集団
- 初任給月40万。年功序列ではなく能力によって公平に評価され報酬に還元されるため、自分の成績次第で2.3年目でも同期の中で差をつけられる。
- 意志と能力のある人に、より多くの挑戦機会がめぐってくる。人より速く、高い成長を求める人には超魅力的な挑戦環境。
- 向き合うクライアントの課題は年々高度化しているため、状況を構造的に理解できる分析力やそれに基づく高い提案力、自ら新しい知識に手を伸ばしていく主体性や知的好奇心、そして一人ではなくチームと共創することでより良い価値を生み出せるようなレベルの高い人材に成長することも可能。
- 勤務地は東京(虎ノ門ヒルズ駅直結)。CARTA HOLDINGSのグループ企業中で異動もあるため東京以外にも愛知 / 大阪 / 福岡 などの拠点を持つ。メインは広告ではあるが様々な企業・分野と携わることができる
応募者特典
📌 本サイト以外から応募すると特典は受けられません。
🎀 ES添削・面接Q&Aの作成支援
🎀 面接で聞かれることをお伝えします
1つでも当てはまる方にお勧め
✅ IT、コンサル、情報処理に興味がある
✅ フィジカル、メンタルに自信がある
✅ 人を巻き込んで結果を出していくのが好きだ
✅ 変化や挑戦を楽しめる
✅ 自発的に物事に取り組める
企業プロフィール
企業名 | 株式会社CARTA HOLDINGS |
公式SNS | Youtube |
業 種 | IT / 情報・通信 / 広告・コンサル |
代表者 | 宇佐美 進典 |
上 場 | プライム |
設 立 | 1999年10月8日 |
売上高 | 241億円(2023年12月期実績) |
社員数 | 1,563名(2023年12月末時点) |
サービスサイト |
動画:事業紹介 動画:ワンキャリ企業説明会 資料:先輩社員の仕事を知る 記事:CARTAが新卒を採用する3つの理由 |
採用実績校 | <大学> 大阪大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、京都大学、甲南大学、神戸大学、上智大学、成蹊大学、同志社大学、福井大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、立命館大学 など |
3つの事業内容
日本初のネット広告事業の創業から、20年以上インターネット産業を支える。
・SSP事業(媒体社・メディアが広告収益を最大化するためのプラットフォーム)
メディアの収益最大化をミッションとした日本初の事業。
これまで計測が難しかったテレビCMの効果を可視化し、運用型テレビCMプラットフォームの代表とされる。さらに、いまも挑戦を続け、業界に進化を提供する。
・リテールDX事業
スーパーマーケット等において、チラシ / ポイントカード / 顧客情報の管理はもちろん、売り場の体験やオペレーションのデジタル化を進める。業務効率化だけでなく、人と商品に新たな出会いを創出することをミッションとした事業。
ネット上だけではなく、リアルな生活場面でも様々な接点を提供する。
・メディア事業
日本最大級のポイントサイト / 犬種特化型メディア / ゲーム攻略メディアなど
・コマース事業
ECを中心としたマーケティングや商品開発・販売など
メディア&コマース事業では、これらを通じた情報提供に留まらず、「人と人」、「人と商品」に対して新たな出会いを創出し、より豊かな体験を提供することをミッションとしている。
就職活動を進める度に支援金がもらえる日本初の学生向け就職活動支援サービスの展開や、デジタルマーケティング人材育成のための動画eラーニングサービスの展開など、活気あふれる人材を通したより良い社会の実現をミッションとする事業。
募集職種・仕事内容
デジタルマーケティング、インターネット関連サービス各事業における営業、コンサルティング、プランニング、広告運用、データ分析、商品開発、事業プロデュース、ディレクション、経営管理等およびそれに付随する業務を行う。
以下を参考にしていただき、エントリー時に希望のコース4つの中から選択してください。
※原則、エントリー後のコース変更は承っておりません。各種情報をご確認いただき、十分にご検討いただいた上で選考を希望するコースをお選びください。
※選考時のコースであり、配属部署を確約するものではありません。
※配属など詳細は、入社時研修終了時までに通知されます。
己の力量を武器に、クライアントのビジネス変革を牽引する「事業の最高司令塔」
広告プロジェクト全体の事業責任を担い、クライアントの課題解決から成長まで、一貫したオーナーシップを持って推進する。マス・オフラインからデジタル、クリエイティブまでを統合した幅広いソリューションを武器に、ナショナルクライアントのビジネス全体をデザイン。
ナショナルクライアントのマーケティング責任者や経営層と対峙し、戦略立案、プロジェクト管理、クリエイティブチームとの協働、市場調査、キャンペーン効果の評価といった多岐にわたる業務を担う。したがって、幅広い関係者との関係構築力と、プロジェクトを成功に導く圧倒的なマネジメント能力が求められる。
魅力:クリエイティビティを発揮し、新しいアイデアを形にする機会があり、統合マーケティング戦略、ビジネスデザイン、アカウントマネジメントといった多角的なスキルを習得できる点。また、業界の最前線で最新のマーケティング手法や技術に触れ、自己成長につなげることができる。
クライアントと密接に関わり、そのビジネス成果に直結する大きな広告プロジェクトを通じて、自身やチームが生み出す事業インパクトを体感できる、強いオーナーシップとやりがいに満ちたキャリアコース。
高度デジタル人材のキャリアと、それを必要とする企業を掛け合わせ、優秀なビジネスパーソンを創出する「HRテック・プロデューサー」
単なる人材営業やマッチングに留まらず、自らサービスを創り、事業を牽引することに主眼を置く。学生向けのキャリア開発プラットフォームの企画・プロダクトグロースや、「技育プロジェクト」といった次世代IT人材創出のための新規事業の立案・実行を通じて、学生と企業双方の成長を支援する。
魅力:自身のマーケティング・企画力、事業立案能力、およびデータ分析スキルといった多様なスキルを習得できる点。
変化の大きい市場環境の中で常に新たな知識を学び続けられる刺激的な環境であり、学生が適切なキャリアを選択する過程や企業が理想の人材を獲得するプロセスに深く関われることは、大きなやりがいと達成感につながる。結果として、高度人材の創出という社会的意義にも直結する、HR事業の企画からグロースまでを担うキャリアコース。
デジタルマーケティングやHR、グローバルといった既存領域の枠を超え、CARTAの持つ強みを活かしたサービス価値を最大化し、新たな事業創造に挑戦する「グロースマネージャー」
既存事業の推進に留まらず、CARTAが注力するサービス・プロダクトの企画、改善、そしてグロースをリードすることに主眼を置く。将来的な事業の柱となる可能性を秘めた領域の企画・推進を担い、「ビジネスへの強い興味関心を持ち、企画推進力を磨きたい」と考える人にとって最適なフィールド。
魅力:市場調査、グロース施策の企画立案、サービス改善の実行と効果測定といった一連のプロセス全てを主体的に推進することで、事業企画力、プロダクトマネジメントスキル、経営視点を統合的に習得できる点。
既存の枠にとらわれず、新たな事業領域の可能性を探りながら、自己成長とともに事業の成長を実現する経験を積むことが可能。ビジネスの企画・推進を通じ、自身の能力を加速させたい方に開かれたキャリアコース。
「語学力」と「デジタル戦略」を融合し、グローバルビジネスを牽引する「クロスカルチャー・プロデューサー」
海外メーカーや事業者といったクライアントの日本市場への事業進出を、デジタルマーケティングの力で成功に導くことに主眼を置く。異なる国や地域から日本のユーザーに向けて、オンライン上でいかに適切なコミュニケーションを築くかという課題に直面するグローバルクライアントを、専門チームの一員として支援する。両国の文化や市場を熟知し、市場調査、マーケティング戦略の立案と実行、日本国内における広告出稿戦略、メディアバイイング、翻訳サービスの対応といった多岐にわたる業務を担う。この役割を通じて、語学力を武器に、文化や消費者行動の違いを理解しながらマーケティング戦略とデータ分析スキルを磨く経験ができる。
魅力:グローバルなパートナー企業と連携しつつ、日本市場で成果を出す最先端のデジタルマーケティングスキルを身につけられる点。
異文化間におけるビジネス成果に直結する戦略的かつ実務的なプロジェクトを通じて、自身の語学力とデジタルスキルが世界企業のビジネスに与える影響力を体感できる、稀有なキャリアコース。
選考要件:選考過程で英語力の確認あり。
必須要件:以下いずれか1つは必須。
TOEIC 900点以上 / TOEFL(iBT) 80点以上 / 英検 準1級,1級 / IELTS 6.0以上
歓迎要件:上記以外の外国語資格(HSK、TOPIKなど)、海外留学経験(1年以上長期)
勤務地
本社(東京)
入社後は、本社含め、愛知 / 大阪 / 福岡 などへの転勤の可能あり。
給与・福利厚生など
給 与 | 400,000円(固定残業代※60時間、109,141円+ライフプラン支援金55,000円含む) ※固定残業代とは、実際の労働時間にかかわらず、あらかじめ決められた金額が支払われる給与のこと。 |
勤務時間 | 9:30~18:30(実働8時間。自分で始業・終業時刻を設定可能なスーパーフレックス制度あり) |
賞 与 | なし(会社の業績または従業員の成果等を考慮し、決算賞与やインセンティブの支給はあり) |
昇 給 | 年2回 |
休 日 | 週休二日(土日) / 祝日 / 年間休日120日(2023年実績) |
休 暇 | 年末年始休暇 / 年次有給休暇 / 慶弔休暇 / 産前・産後休暇 / 育児休暇 / 介護休暇 / 失効年次有給積立休暇(ウェルビーイング積立休暇) / ボーナス休暇(3年毎に付与) など |
住宅補助 | 賃貸住宅仲介手数料割引サービス / 住宅購入支援サービス |
諸手当 | 通勤手当 / 超過勤務手当 / 深夜残業手当 / 休日勤務手当 |
保 険 | 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労働災害補償保険 / 所得補償保険加入 |
福利厚生 | ハイブリットワーク導入(チームや業務に合わせてリモートワークを選択できる。出社率は概ね50%程度) / スーパーフレックス(必ず業務しなければならない時間帯の無い制度。自分で始業・終業時刻を設定可能) / お弁当代補助(和/洋/中/エスニックなどさまざまな種類のお弁当を社内販売。会社が購入費の一部を負担するのでお手頃価格で購入できる) / 施設利用(電通契約施設 / 関東ITソフトウェア健康保険組合契約施設) / 社員持株会 / 選択制確定拠出年金制度 / 社内融資制度 / アップル優待販売プログラム / 健康管理システムの導入 / インフルエンザ予防接種 / 低用量ピルの無償提供 / 健康相談窓口の設置 / ベビーシッター割引制度 / 復職支援(育児休業後の復帰を支援するための個人面談の実施) / 副業OK など |
研修・教育 | 新入社員研修 / メンター制度あり / リスク管理研修 / e-ラーニング受講支援(D-Marketing Academy) / 社内勉強会(見聞学/座礁学/武装学) / 読書会補助(社内読書会にて使用する書籍の購入費用を全額補助) / 次世代人材育成制度(1年間を通して、将来の経営幹部候補を目指し、様々な研修や合宿等を行う) / DASH(誰でも応募できる新規事業開発プログラム) / DIVE(社内の募集ポジションに応募する形で、部署を超えた異動にチャレンジできる制度) など |
オンライン業界・企業説明会概要
■ 日時
【 10月 】
10/9(木)17:00~18:30
10/24(金)17:00~18:30
【 11月 】
11/5(水)17:00~18:30
11/19(水)17:00~18:30
11/25(火)17:00~18:30
※終了時刻は前後する可能性がございます。
■ 内容(共通)
1.COMPANY 会社概要
2.BUSINESS 事業概要
3.CULTURE 働く環境について
4.Q&A 質疑応答
■ 参加方法
アスキャリ公式LINEより連絡
選考ステップ
1.説明会参加
2.エントリーシート
3.グループディスカッション
4.SPI+適性検査
5.個人面接(web)
6.個人面接(web)
7.役員面接(対面)
8.最終面接(対面)
※エントリーシート提出から内定までは1.5~2か月ほどのスケジュールとなります。
※遠方からお越しいただく方には、新幹線・飛行機代を後日支給いたします。
応募フォーム
すでに登録済みなのでログインする