
Q. あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。(300文字以内)
アルティメット競技のU23関東代表として日本一を成し遂げたことです。
各強豪大学から選抜された18名で構成される代表チームは、練習が週に1度しかない状況下で、練習試合の勝率が50%以下でした。そこで私は、課題を把握するためにオンラインミーティングの実施を監督に提案しました。
その中で「自己中心的なプレースタイル」と「意思疎通不足」が課題であることを確認し、私は個人分析シートでの意思疎通の活性化を図りました。自身の得意なプレー、強みと弱みを記入・共有し意見交換の場を設けました。
その結果、各メンバーの強みを組み合わせた連携プレーや、学年を超えた意思疎通が促進され、全国優勝を果たすことができました。
Q. 当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。(300文字以内)
全ての基盤となる金融サービスの提供を通して、人々の成長を支えたいと考えています。
私の父は自営業を営んでおり、中小企業の大変さを身近に感じてきたため、様々なお客様や地域に密着したソリューションを提供する地方銀行に興味を持ちました。
中でも貴社は多様な産業と関わることで、地域活性化に貢献できる点に魅力を感じます。圧倒的な顧客基盤を持つ貴社でこそ、真に価値のあるサービスを提供できると考えます。
貴社入行後は、渉外業務として信頼関係を構築をすると共に、各々のニーズに合った提案をしていきたいです。部活動で培った、周囲を巻き込み課題解決をする力を活かし、最も信頼されるバンカーとして貴社の成長に貢献します。
Q. 希望業務をご入力ください。(100文字以内)
法人渉外において、企業や経営者が抱える様々な課題に対し、強固な信頼関係を築くことで、より多くのソリューションを提供したいです。各々の業種に関する知見を増やし、その後自分が提供できる幅を広げたいです。
## 千葉銀行の合格エントリーシート一覧を見る
## 銀行の合格エントリーシート一覧を見る
## フライングディスク部の合格エントリーシート一覧を見る
## 全ての合格エントリーシートを見る
◎この記事があなたのお役に立てたなら、チームメイトや他大学の友人にシェアしてもらえるとありがたいです↓