
Q. 学生時代に一番力を入れたことを教えてください。(250文字以内)
体育会バスケットボール部での活動です。
入部当初からベンチ入りも出来ずに悔しい思いを味わってきました。そこで、サイズの小さい私がチームに貢献できる部分は、ディフェンスやリバウンド、そして、「泥臭い支え」であると考え、これだけを極めました。
強靭な足腰と全力で走り続けられる体力を作る為に、週5日の練習は勿論、自主トレーニングに励みました。
結果、2年かけてベンチ入りを果たし、チャンスを掴んだ昨季のリーグ戦では全試合に出場、降格の危機にあったチームのリーグ残留に貢献しました。その達成感は学生時代の誇りです。
Q. 電通を志望する理由を教えてください。(250文字以内)
1点目が「グローバル規模のグループの強さ」です。ITの進歩により企業のニーズが複雑になっている中、貴社は海外企業やIT企業の買収に積極的であり、顧客の課題解決という一つの答えに対し、幅広いソリューションを提供できます。
2点目は「アイデアの実現力と実現に対する熱い想い」です。貴社は今まで誰も思いつかなかったアイデアで、社会に大きな影響を与えています。
広告は”人を動かす事”に焦点を置いている為、手段、方法に縛られません。斬新かつ革新的なアイデア実現に対する、社員の方々の熱い姿に魅力を感じました。
Q. あなたが電通で実現したいことを教えてください。(250文字以内)
【今まで当たり前でなかったことを当たり前にしたい】
バレンタインデーは元々、宗教行事でチョコレートをあげる文化ではなく、クリスマスに食べるのはケンタッキーのチキンではなく、本来は七面鳥でした。
これらの、日本で定着している文化は、企業のプロモーションや広告などのソリューションによるただの「アイデア」でした。
この様に、人々が広告に接触し、消費者となるまでの過程で、魅力的なコンテンツや企画で、”今まではなかった”はずなのに、いつのまにか”ずっとある”モノ・コトを生み出し、新しい文化を作っていきたいです。
Q. 現在のあなたを形成している、人生の3大エピソード(体験)を挙げてください。(400文字以内)
【幼少期のサマースクール】
5歳から8歳までに、三度カナダへ行き、サマースクールに通いました。全く言葉が通じない中、現地の生徒とコミュニケーションを図り、異文化に触れる事が刺激的で、新しい事に挑戦する楽しさを覚えました。
【アメリカ留学】
中学時代では、高校での留学を目標に、語学力を磨き、留学コースに選抜されました。言語や文化の違いから、ホストファミリーとすれ違う事が多くありましたが、自分から積極的にコミュニケーション図る事で、家族として受け入れられ、会話のある所に信頼は生まれるという事を学びました。
【同期のいない4年間の部活】
体育会男子バスケットボール部に入部しましたが、同期が全員辞めてしまいました。孤独を感じた時期もありましたが、チームの”3部昇格”の夢を必ず実現したく、現在は幹部として、部活を運営しながら、日々練習に取り組んでいます。忍耐力と鋼のメンタルはこの4年間によって身につきました。
Q. 電通は、「アイデアと実現力で、クライアントや世の中の課題を解決する会社」です。あなた自身が、アイデアと実現力で課題を解決したエピソードを具体的に教えてください。(400文字以内)
唯一の最上級生である私が後輩達に何か残さないといけないと考え、合理的な組織にしようと改革した経験です。
私達には”体育館の使用時間が少ない”外的要因と “選手一人一人の主体性が低い”内的要因の2点の問題点があると考えました。
解決策として『目標のミクロ化』『成果の見える化』『タスクの分散化』の3つを提案しました。
まず、毎月にミーティングを開催し、月毎の目標を決めます。それに対する練習メニューを考える為に討論します。次に、筋力トレーニングやフリースロー確率を数字で見える様にし、競争意識を出す事。最後は、選手に役割を振り分ける事によって責任感を与え、主体的に活動して貰うものです。
それからは、選手の発言も増え、より良い案が提案される様になりました。また、”団体を動かす難しさ”と”一人では成し遂げられない事も周囲を巻き込む事で大きな成果を成し遂げられる事”を後輩に伝える事も出来ました。
Q. 「みんなは〇〇と言っているけど、本当は私は△△だと思っている」を穴埋めして、あなたの主張を教えてください。(200文字以内)
「みんなはゴミと言ってるけど、本当は私は自身をダイヤの原石だと思っている」
私の口癖はゴミです。しかし、周囲の人に逆にゴミと呼ばれ始めました。私の興味を持った物は何でも挑戦する姿を見て、時間の無駄使いだと思ったのでしょう。
例えば、部活と学業で忙しい中、ダブルスクールをしたり、学生団体に所属し調査を行ったりしました。しかし、きっとこの経験が役立つ時が来ると信じているからであり、私のゴミとして笑われた数々の経験は、近い将来、輝き始めるはずです。よって、私はダイヤの原石です。
## 電通の合格エントリーシート一覧を見る
## 広告の合格エントリーシート一覧を見る
## バスケットボール部の合格エントリーシート一覧を見る
## 全ての合格エントリーシートを見る
◎この記事があなたのお役に立てたなら、チームメイトや他大学の友人にシェアしてもらえるとありがたいです↓