いつから何をするか
1.おおかまなスケジュール
・資料(P1)
2.【8月と12月】インターンに参加する
・リサーチ結果
-夏のインターン参加率 62%
-参加社数(夏冬合計) 平均4.37社
-3日以内 78.3%
・開催時期
-8月開催は6-7月申込、2月開催は12末-1月申込
・どのインターンに参加する?
-各業界トップ5~10を(業界動向サーチで調べる)
・インターンにおける理系と文系の違い
3.就活を通して聞かれること
3-1.軸
3-2.自己PR
3-3.ガクチカ
3-4.志望動機(なぜその業界か、なぜその企業か)
3-5.入社して何がしたいか
3-6.入社後のキャリア(3,5,10年後)
3-7.逆質問
4.自己PRを作る
・資料(P2-3)
・就活会議
・ワンキャリ
・ユニスタイル
・アスキャリ
5.志望動機を作る
・資料(P4)
・ulletの、企業ページ>早わかり>企業概要>対処すべき課題をみて作る
・企業の中長期計画をみて作る。大事なのは、いつ、どの事業(サービス・商品)を、どの国(誰に対して)で、どれくらい(売上や利益)売るのかが明示されているか
6. (補足)企業研究&優良企業の見つけ方
・Ulletで見るべきポイント
-企業ページ>早わかり>当期純利益>利益は毎年5%以上出ているか。利益の根拠は?
-ランキング>業績ランキングと平均給与ランキング
・ググる
-企業名>ニュース
-検索キーワード例:トップシェア、優良企業など
・ナビる
-検索キーワード例 : グローバルニッチトップ(32件)、トップシェア(398件)、シェアトップ(129件)
・OBから話を聞く
-部活OB・OG
-キャリアセンター経由でOB・OG
-5-6名の人にフィードバックをもらい、自分にフィットする、信頼できるコーチを1~2名だけ見つけてその人を頼る
当社について