
目次(クリックするとジャンプします↓)
1.インターン体験概要
2.インターン選考
3.インターンのテーマ・内容
4.本選考優遇の有無・参加後の志望度変化など
5.社員の雰囲気や対応
6.この企業のインターンを通して学んだこと
7.この企業のインターンを受ける後輩へのアドバイス
インターン体験概要
企業名 | 日本郵船 |
職種 | 海上職 |
開催時期 | 2020年11月 |
開催日数 | 1日間 |
開催場所 | オンライン |
給与発生 | なし |
昼食(費)の支給 | なし |
交通費の支給 | なし |
インターン内での残業 | なし |
インターン選考
グループディスカッション/グループワーク
インターンのテーマ・内容
・テーマや課題
もし船にあったら良いと思う機能について
・内容
約30分ほどの会社説明会ののち、「船にどんな機能があったら良いと思うか」というテーマについて、1チーム5人ほどに別れて話し合いを行った。
約20分ほどで回答を集め、最後に社員の方とそれぞれのチームの回答を見ていくという流れだった。
本選考優遇の有無・参加後の志望度変化など
・インターンで学べた業務内容
その他職種
・参加者への優遇有無
なし
・インターン参加後、志望度は上がった?下がった?
上がった
・志望度変化の理由
こんな機能があったら良い、と考えていることが実際に研究されつつあることが分かり、船上での生活がどんどんと快適になってゆくことが見込まれたから。
・インターン参加後に社員や人事からの連絡(個別面談 / OBOG紹介 / 交流会など)はあったか
いいえ
・参加学生のレベル
普通
・そのように考える理由
テーマが難しいものではなかったので、他の学生のレベルを量ることはできなかった。
社員の雰囲気や対応
とても暖かい雰囲気だった。もっと自分の会社のこと、船乗りのことを身近に感じてもらおうとする気持ちが感じられた。
この企業のインターンを通して学んだこと
海運は、私たちの生活を支える非常に重要な仕事だと分かった。またそれを支える船乗りの生活を学ぶことができた。
この企業のインターンを受ける後輩へのアドバイス
特に難しいことはなかったので、会社理解の一環として気軽に参加するのがよいと思います。
## 日本郵船のインターン体験記一覧を見る
## 陸運 / 海運 / 物流のインターン体験記一覧を見る
## 運輸のインターン体験記一覧を見る
## 全てのインターン体験記を見る