
Q. これまでの人生の中で、最もポジティブな出来事、最もネガティブな出来事について、それぞれ教えてください。
私の最もポジティブな出来事は、大学でフィギュアスケートに打ち込み、昨年県大会1位、関西大会4位という成績を収めることができたことです。
私は未経験から始めた為、誰よりも努力が必要だと思い部活動の時間以外に週7日間、5時間以上の自主練習をし続けました。「自分の弱点と向き合い改善すること」が大切だと思い、先輩と自分の動画を比較して自分に足りないところを把握しそれを補うような練習をすることを心がけました。
これによって技術面では関西の大学で始めた同期の中で1番最初にキャメルスピンができるようにもなりました。
私の最もネガティブな出来事は大学1年生の時に簿記2級の取得を諦めてしまったことです。その失敗を取り戻す気持ちでフィギュアスケートを始め、この失敗を繰り返さぬようにと一生懸命頑張りました。
Q. あなた自身が、これから先はたらいていく上で重要だと思うキーワードを自由に2つ教えてください。
1. 「決めたことに対して諦めずに一生懸命取り組む」ということが重要だと思っています。
フィギュアスケートでの経験から、一生懸命取り組むことによって成果も出せると思うからです。
2. 「尊敬できる人が沢山いるか」が重要だと思っています。
尊敬できる人が多いことによって、常に高い目標をもって仕事ができると思うからです。
## パーソルキャリアの合格エントリーシート一覧を見る
## 人材 / 教育の合格エントリーシート一覧を見る
## フィギュアスケート部の合格エントリーシート一覧を見る
## 全ての合格エントリーシートを見る
◎この記事があなたのお役に立てたなら、チームメイトや他大学の友人にシェアしてもらえるとありがたいです↓