
Q. 周囲との衝突を恐れず、交渉や折衝した経験を教えてください。
高校時代野球部で、「バントのしないチーム」にしようと提案しました。
高校野球においてバントはとても重要なものですが、私達は進学校でバント練習をする時間があまりない、私達のような弱い高校がアウトを1つ確実にあげるという考え方に違和感を覚えたことなどから提案しました。
バントをしないという意見にはじめは驚かれましたが、最終的には納得してもらい、最後の大会はバントをせずに挑みました。
Q. なぜ、上記を解決することが出来ましたか。要因もわかるように教えてください。
みんなが私の提案を受け入れてくれたのには2つ要因があると考えています。
1つ目は、実際の数字を用いたことです。私の高校のデータ過去3ヶ月を振り返り、バントした時としてない時の得点率をみんなに掲示しました。
2つ目は、みんなが私を信頼してくれたからです。私は勝ちたいという気持ちが誰よりもあったと自負しています。本気で勝ちたいからこその提案だとみんなも分かってくれ、私を信頼してくれたからだと思います。
Q. あなたは、カゴメでどのような営業活動に取り組んでみたいですか?
私は、お客様にニーズに寄り添った営業活動に取り組んでいきたいです。
これから社会の環境が大きく変化していく中で、お客様のニーズは頻繁に変化していくと思います。ニーズを把握し、対応していかなければ自分の売る商品を手にとってくれないと考えます。「相手の立場に立って考えることができる」という私の強みを最大限に活かし、ニーズを素早く把握し、商品を売るような営業活動をしていきたいです。
Q. あなたが、カゴメで実現したい夢を教えてください。
私は、貴社で働き「日本を前向きにしたい」という夢があります。私は12年間野球をやってきた経験の中で、人を感動させたり、前向きにする仕事をやりたいと思っています。
健康というものは人が前向きである前提条件であると思います。貴社の商品をたくさんの人が手に取ることで健康になり、前向きな気持ちになることができます。「売れば売るほど日本が健康になる」貴社の商品を売り、日本全体を前向きにしたいと思っています。
## カゴメの合格エントリーシート一覧を見る
## 食品メーカーの合格エントリーシート一覧を見る
## 硬式野球部の合格エントリーシート一覧を見る
## 全ての合格エントリーシートを見る
◎この記事があなたのお役に立てたなら、ツイッターなどでコメントをもらえると嬉しいです↓