
Q. あなたの長所・短所を具体的に率直に教えてください。
【設問1】長所(30文字以内)
『献身力』
目標達成のために、人に尽くすことができます。
【設問2】内容(150文字以内)
高校時代テニス部主将を務め、ある目標を達成しました。在籍していた部員の1人1人と向き合い、癖や特徴を分析。改善点を洗い出し、各部員にあった練習プランを提供しました。チームは半年で目標を果たし、その後プラン提供の頻度を増やしました。献身し続けた結果、目標達成に至りました。
【設問3】短所(30文字以内)
『尊重しすぎる』
周囲の意見を聞くあまり、主張を押し通すことが苦手です。
【設問4】内容(150文字以内)
高校時代の部活動の経験から短所を克服しつつあります。
周囲の意見に押され、自分の意思を押し通すことが困難でした。しかし、現状把握を徹底し、意見の違いを恐れず、活発な議論を主導したことで、公平な予算配分を行うことができました。
Q. これまで一番力を入れて取り組んだことを教えて下さい。(400文字以内)
部活動で「営業代表」として過去最高の広告収入を得ました。組織は体育会認定されているが補助金は0円でした。そのため、活動費を全て学生の営業で集めており、「年間収益目標額」を立て活動していました。
しかし大学近辺の反対により、新規顧客不足で赤字収支が続いていました。そこで新たに班を組織し、既存地域外への営業を導入しました。体育会支援に積極的な団体に注目し班員でデータを収集。約200の団体にご連絡し、ご案内の郵送や電話を活用し交渉しました。
ただ契約をお願いするだけでなく、「お互いのニーズを満たしているか」を意識し、理解してもらえる説明を考え、班員と伝える練習を繰り返しました。
結果、年間収益は前年比2倍を達成しました。この経験から「プランを組み立て、再現する力」を磨きました。
Q. 職業を選択するうえで、大切にしていることを教えてください。(400文字以内)
職業選択において「国内外問わず、自らのスキルで貢献できる仕事」を大切にしています。
現場に携わりたいという思いは小学生時代に、父親の海外転勤により海外で暮らした経験から強くなりました。現地校での授業初日、英語が全く理解できない私をある男の子が助けてくれたことがきっかけです。初対面かつ、言葉が通じない私に対してジェスチャーを交えて伝えようとしてくれました。
この経験から「感謝」と同時に、「人に価値を提供できる人間になりたい」という思いが強くなりました。英語力を磨き、留学生が編入してきた際には自らが歩み寄り、言語や文化に関わらず自らが持つスキルで手助けを行うことに強いやりがいを感じました。この些細な体験から仕事においても国や言語関係なく、「自らスキルで貢献できる仕事」をしたいと考えています。
## 日本航空(JAL)の合格エントリーシート一覧を見る
## 航空の合格エントリーシート一覧を見る
## ラグビー部の合格エントリーシート一覧を見る
## 全ての合格エントリーシートを見る
◎この記事があなたのお役に立てたなら、チームメイトや他大学の友人にシェアしてもらえるとありがたいです↓